2016年8月9日火曜日

【買い物】宝石博物館(後編):ミャンマー産ルビーを買う!



宝石博物館に一緒に行った友人は、
普段からとても素敵に
アクセサリーを身につけている女性。
宝石博物館でも
買ったことがあるというので、
彼女がどう宝石を選ぶのかにも
興味がありました。

わたしはどちらかというと、
アクセサリーはつけないほう。
唯一ネックレスは好きで、
小さい石のついたタイプのものを
いくつか持っています。

半年前には、
ミャンマーひすいのネックレスを
別の場所で買いました。
[ヤンゴン百景20]ミャンマー産ひすいを買う。

かなり小さい石ながら、緑が濃く
つけてみると結構目立って、
よいアクセントになるんです。

なので、同じく小粒で色の濃い
ミャンマールビーを買うのが、
今回の目的。


埋もれた状態の、ルビー結晶原石。こーいうのも売ってます


ミャンマー産のルビー。


ミャンマーのなかでも、
モゴックという場所で穫れるルビーが、
質のよさで有名。
宝石博物館で商品のルビーを眺めていると
必ずといってよいほど店員さんが
「This is Mogok Ruby.」
と説明してきます。
もちろん、モゴック産にも
ピンキリあるのでしょうが。

色も、淡いピンク〜深い赤とあり
透明度もそれぞれ。

ルビーとよく似た石に「スピネル」
という宝石があり、同様に高価。
素人ではまず判別不可能!

なかにはルビー以上に美しく
高額なものもあるようです。


ルビーの指輪。ではなく、大きな裸石は、こうやって型にはめて見せてくれました

宝石、どう選ぶ?


わたしの好みは、小さくて色の濃い石。
カジュアルな服装が多いので、
普段の服にもあわせやすそうな
シンプルなデザインを探していました。

ヤンゴンの宝石店で売っているジュエリーは
ゴールドとダイヤモンドを大胆にあしらった、
ゴージャスな輝きを放つタイプが多い。

見ただけで「これは無理だなあ…」
と尻込みしているわたしに
「実際につけてみると、
意外としっくりくるものも多いのよ」
と友人。
その日彼女が身につけていた
サファイアのネックレスは、
サファイアの周りにびっしりダイヤがついた
とても華やかなものでした。

はずして見せてもらうと、
派手なデザイン!と思うのですが、
首もとにつけると、
普段着の彼女の装いにもよく馴染み、
むしろダイヤの輝きがあるおかげで
より顔周りがパッと明るくなるような。

「石単体よりも、
粒ダイヤが入っていた方が映える」

という彼女のアドバイスのもと、
私も結局、ダイヤ入りを選びました。
(いろいろ試してみて、
確かにそのとおりだと納得!)

私が購入したのも、こういう感じのデザインです。

米粒ほどの大きさで、色は深めの赤。
同じ大きさのピンクのものより、
2倍以上の値段でした。
より輝きが強く、カットが美しい
等も選んだポイント。

私の人生でいちばん高額な
アクセサリーとなったものの、
「ルビーを買うぞ!」と
用意していた予算よりはだいぶ安かった。

ちなみに私はその日、
購入した店のいちばん客だったので、
お店の人も頑張ってくれた(?)様子。

ミャンマーでは、朝一番の客が購入してくれると
その日は縁起がいい、というジンクスがあります。
オーナーさんは、私が支払ったお札を両手に持ち、
ペシッペシッと
店のカウンター数カ所を叩いていました。
(商売繁盛のおまじないかな?)


朝一番の客になる、
おすすめです。

2016年8月6日土曜日

【買い物】宝石博物館(前編):ヤンゴンで宝石を買うならここ。

色とりどりの宝石や天然石。いくらでも眺めていられる。眺めてると欲しくなる…

友人と一緒に、
久しぶりに宝石博物館に行きました。


宝石博物館の展示。


宝石博物館は、
ヤンゴンの数少ない観光スポットのひとつ。
私はヤンゴンに来るまで、
ミャンマーが世界有数の宝石産出国とは
まったく知りませんでした。
(そもそも宝石に興味がなかった)

こんな感じの雰囲気です。

[ヤンゴン百景 17]ミャンマーの博物館あるある?


最上階の展示は15分もあればじゅうぶん。
展示内容のわりに入場料が高いので、
行かずじまいの人も多いようです。

私も一度見に行ったきりですが、
結構面白かった。
説明書きはほとんどありませんが、
ミャンマーでいかにたくさんの宝石が
穫れるのか分かったし、
どの地方では何が穫れるとか、
聞いた事の無い名前の宝石を見られたり。

ミャンマーの石を買いたいなら、

事前に見るのがおすすめです。



いちばん取扱いが多いのは、値段の幅がダントツで広い「ミャンマーひすい」。

宝石博物館の宝石店。


博物館の1階から3階は
広々とした宝石販売スペースで、
いつ来てもほとんどお客さんがいません。

(それでも、ヤンゴンで宝石を買うなら
やはりここがおすすめだと聞きます)

店員さんたちは実にのびのび
マイペースに過ごしています。
ごはんを食べたり、
同伴したこどもの世話をしたり、
お経を唱えたり。

今回は来館したのが10時すぎで、
来館者は私と友人だけでした。

省エネ対策か、館内は
電気がほとんどついておらず、薄暗い。

販売フロアへ足を踏み入れると、
店員さんたちが一斉に、
こちらの動向を伺いはじめます。
強い視線を感じつつ歩みを進めると、
まるでセンサーライト反応の如く
私たちが通りかかった店の
蛍光灯のスイッチが「パチッ」と入る。
(客がいなくなるとまた消す)


粒が大きいのも、ゴロゴロ。こんな石が天然に存在するなんて、地球ってスゴい。

中には、お経をぶつぶつ暗記(?)
しながら客の前に立つ店員さんも。
こちらが質問すると答えますが、
またすぐにぶつぶつ…

強い客引きをする人には
会ったことがありません。

ボージョー市場よりは、
じっくり腰を据えて物色できそうです。

私は来館5回目くらいなのですが、
けっこう悩んで、結局買わない
の繰り返し。
どの店の店員さんも親切で
ここでの接客では、
嫌な気持ちをしたことは一度もないです。


以前、別の友人と来たときに立ち寄った店。ここのお姉さん、素敵な人でした。
裸石から好みのデザインを注文しようか、相談。悩みに悩み、ここまでやっといて買わず。嫌みのひとつもなく笑顔で見送ってくれました。

宝石博物館(後編):ミャンマー産ルビーを買う! 
へ続く。

ブログ目次 ※2016/8/6更新

●ヤンゴン買い物 
  green hill:ヤンゴンで有機作物とこだわり食品がそろう場所。
  ・完成!服のオーダーメイド(後編)
  ・生地屋さんで服のオーダーメイド(前編)
  ・ミャンマー全土の布が大集結!ボージョー市場
  ・ヤンゴンで買える激辛な即席めん。
  ・ボージョーそばの庶民派スーパー「SUPER ONE」
  ・ヒンドゥー寺院のコーヒー豆店「ハヌマーン」
  ・ヤンゴンのスーパーマーケット事情
  ・老舗コーヒー豆店「スーコーヒー」
  ・タイ製ミュール@大型スーパー

●ヤンゴンの日本食材 
  ・ヤンゴンで買える日本食材リスト〜野菜、調味料編
  ・ヤンゴンのスーパーマーケット事情

●ヤンゴンおすすめ店
  ナチュラルテイストが得意な布屋さん「Forever」
  ・上品で良質なオリジナル布雑貨がいっぱい!「dacco.(ダッコ)」
  日本人経営の仕立て屋さん「HARICO ハリコ」@ボージョー市場
  何度も通いたくなるお土産屋さん「ミャンハウス MyanHouse」
  ・ミャンマーらしさをお洒落に。雑貨「POMELO」

●ミャンマー土産
  ・SUNDAYとRicHの紙コップ入りミルクティ
  ・日本人女性の心をつかむ、モン族の綿布。
  ・インド自然派「 Himalaya」せっけんと「Dabur」歯磨き粉

●ヤンゴンめし
  仰光海鮮酒家:本場の辛ウマ中華料理、ホテルヤンゴン最上階にあり
  インド食堂「Golden City Chetty 」で、米粉クレープ「ドーサ」
  ・至福のドイツ料理「MAHLZEIT」
  ・ヤンゴンで買える激辛な即席めん。
  ・パゴダビューのイタメシ「Peperoni Pizzeria」
  ・美味しいヨーグルトはどこだ?
  ・観光客に愛されるシャンヌードル店「999」
  ・福建省からやってきた、ビーフン麺のチェーオー
  ・シャン州北部の麺料理「ラーショー」
  ・インド系のローカルごはん「ダンバウッ」が美味しい。
  ・フルーツ天国で出会った、アボカドシェーク。
  ・本格中華火鍋の「Ke Co Hot Pot」
 
●ヤンゴン喫茶店
  ・ミャンマー女性に人気の喫茶店3選
  ・欧米人御用達ベーカリーでキャロットケーキに出会う。
  ・洒落たカフェがまた増えた!「THE PRESS OFFICE」
  ・フルーツジュースが美味しい「Black Sky」
  ・ふわふわかき氷の「Snow factory」

●ヤンゴン手芸部
  ミャンマー全土の布が大集結!ボージョー市場
  ・ミャンマーで買った布と、それで作ったもの。
  ・インレーのガーゼ買いました。
  ・布や手芸用品を買うときのフレーズ
  ・【ミャンマーおすすめ本】ミャンマーのすてきな手仕事をめぐる旅

●ヤンゴン美容部
  ・日焼け止めを切らしたら…ロート製薬の「SUNPLAY」
  ・観光中のご褒美エステにも!日本人経営のINDIBAサロン。
  ・タナカ③使い切りフェイシャルマスク。
  ・タナカ② ミャンマー語の先生に聞いた話。
  ・タナカ① タナカって?
  ・シャンプーだけしに美容室へ。

●旅・ミャンマー 編

  ・[インレー湖周辺5]3日目:山の上の州都、タウンジー観光。
  ・[インレー湖周辺]繁殖中!絶滅寸前だったビルマネコに会う。
  ・[インレー湖周辺4]2日目:インレー湖でドタバタ貸切クルーズ。
  ・[インレー湖周辺3]ニャウンシュエおすすめ飲食店&ショップ8軒。
  ・[インレー湖周辺2]1日目:ニャウンシュエ町散策。
  ・[インレー湖]あの卵は、インレー湖そばで生まれていました。
  [インレー湖周辺1]シャン州を知る2泊3日の旅スケジュール。
  ・[バゴー2]巨大仏の町に、車チャーター日帰り観光。
  ・[バゴー1]ふってわいた、ヤンゴン日帰り旅。
  ・[バガン6]お土産の買物と、泊まったホテル
  ・[バガン5]2日目:朝日鑑賞〜アーナンダ寺院、村の生活をのぞき見。
  ・[バガン4]1日目:絶景の連続!寺院とパゴダ尽くしの長〜い一日。
  ・[バガン3]ニャウンウー市場で買いもの
  ・[バガン2]出発!ヤンゴン国内線とニャウンウー空港。
  ・[バガン1]女2人旅、決まる。
  ・【ヤンゴン郊外】焼きものの町、トンテーへ
  ・【ミャンマー】ヤンゴンで、陶磁のうつわを求めて。


●ヤンゴン百景
 〜2016雨期〜
 ・私の地元(超田舎)で働く、ミャンマー人実習生たち。
 ・ミャンマー語の名物先生、サンダーさん。
 ・モノをもらった時。ミャンマー人の返答は「ありがとう」じゃない。
 〜2016暑期(夏期)〜
 ・ミャンマーでホールインワンを出した夫・インタビュー
 ・正月前の中央郵便局。おじさんとの会話から。
 〜2015-16冬期(乾期)〜
 ・おしゃれスナップ]ヤンゴンのロンジースタイル2015
 ・ミャンマーの手仕事展に、舞い上がる。
 ・ミャンマー産ひすいを買う。
 ・眠る野良犬コレクション。
 ・ミャンマートップスを着こなしたい。
 ・ミャンマーの博物館あるある?
 熱視線。
 ・ ヤンゴンに寄港中の、図書館船を見に行く。
 〜2015雨期〜
 ・南インドの泡(あわ)が恋しくて。
 ・喫茶店とミルクティーの文化。
 ・私なりのダウンタウンの歩き方
 ・パッションフルーツの季節です。
 ・アイロンクロスのLIVEレポ
 ・アイロンクロスのLIVEに行く。
 ・中国とのつながりを感じる食材
 ・同居人イモリについての考察。
 ・オフィスで明日の弁当の下ごしらえ。
 ・ミャンマーのジュース屋さんにて。
 ・季節限定のフルーツを味わおう!
 ・小学生の制服が可愛い!
 〜2015暑期(夏期)〜
 ・パダウの造花と、よく似た別の花
 ・市場で,季節の花パダウを買う。