| ひょうたん、かな? |
空港を出ると、
きれいに舗装された道路が
まっすぐ伸びていました。
「ヤンゴンの道路よりきれいかも」
とKさん。
まずは、
空港から近いニャウンウー市場へ!
午前中だったので、
買物客であふれかえっていました。
| カラフルで美味しそうな野菜がたくさん! |
お土産も買える市場
ニャウンウーの市場が
ヤンゴンの市場と違うのは、
外国人をターゲットにした店
があるところ。
ヤンゴンにはお土産を売る店が
たくさんあるので、
土産物を売るのは
ボージョーアウンサン市場
くらいです。
でもこのニャウンウー市場には
ヒモ付きロンジーやサンダル、
置物や飾り物など、
お土産向け商品がたくさん。
私たちが市場に入るなり
次々に店の人たちが
ロンジー(ミャンマー伝統の巻きスカート)
を薦めてきました。
「ロンジー?」
と声をかけてきたかと思えば
こちらの返事を待たずして
Kさんの腰にロンジーを
ぐるぐると巻きつける。
ヤンゴンでは見た事のない、
グイグイ来る店員さんに
衝撃を受ける私たち。
Kさんは、
そんな店員さん達をかわしつつ
歩きやすいサンダルを
見事ゲットしました。
| “タナカ”の店 |
| 地元女性も御用達のプラかご。可愛い! |
豊富なプラカゴ
プラかごは、
ヤンゴン在住の日本人女性に
大人気のアイテム。
日本人には
単色でシンプルなのが人気だけど、
バガンの女性が使っているのは
とってもカラフルでポップ。
買い物やお弁当箱入れにと、
大活躍です。
| 市場の買物はプラかごがとっても便利! |
| 市場の店員さんのお弁当入れ |
| ミャンマー定番のランチ風景。あまりに可愛かったので撮らせてもらう |
バガンで種類豊富な
プラかごが見たいなら、
ニャウンウー市場へ!
→[バガンの旅4]1日目:絶景の連続!寺院とパゴダ尽くしの長〜い一日。
sekigu s さま
返信削除はじめまして。
せっかくコメント下さったのに、間違えて削除してしまいました。
ごめんなさい!そして、読んでくれてありがとうございます。
バガンは、誰に聞いても「行って良かった」と言われます。
楽しんで来てくださいね〜!
ーーーーーーーーー
はじめまして!
8月にバガンに行くので、色々とネット見てました。
最後の写真いいですね!
旅行楽しみです^^