| 布テープの品揃えが可愛かった店「スー」。 | 
手芸好き必見の小物がいっぱい。
ヤンゴンのボージョー市場といえば、ミャンマー土産や工芸品で溢れているイメージがあるかもしれませんが、生活用品もいろいろ揃います。
中でも私がよく行くのが、手芸屋さんです。市場の中にはたくさんの仕立屋さんがあるため、服飾関係の小物も充実してるんです。
先日、ヤンゴンに越して来て間もない友人に、どこで手芸用品が買えるか質問を受けたので、一緒にボージョーに行ってきました。
ということで今回は、その時案内したお店を紹介します。どこも可愛いものがたくさんあって楽しいので、手芸好きな方はぜひ行ってみてくださいね。
店の位置は記事の一番下に貼り付けました。…とはいえ、まったくこの場所を知らない人にはわかりにくいものなので、後日、市場全体のマップが完成したらまた貼り付けます。
※ボージョーの店舗は入れ替わりが激しく移動も多いため、私の作った地図がこの先も有効かはわかりません。あくまで参考程度にご覧ください!
MA SEIN HTAY & SISTERS(手芸道具全般)
![]()  | 
| 独立した店舗で、商品が選びやすいのがうれしい。 | 
ボージョー市場の中で、いちばん場所がわかりやすい手芸店。メインエントランスから左手の「Yangoods」を曲がったところにあります(建物の中ではなく外の通路沿い)。
手芸に必要な道具は、ひととおりここで購入できます。私はここで、ボタン、ゴム、ファスナー、バイアステープ、手芸糸、ミシン糸などを買いました。ファスナーの品揃えが良いですが、残念ながらYKKではありません。
他にもホックやスナップボタン、マジックテープ、チャコペンやミシン用のボビンなど、日本だったら100均で簡単に入手できるけど、ヤンゴンでは限られた場所にしかないものがあります。
![]()  | 
| 今日はゴムとまち針を購入。 | 
スー(布テープ、リボン、ボタンなど)
| ここのタッセルは、毛羽立ちなし&光沢ありの糸を使用してました。 | 
見るだけで楽しいお店。
何に使うかはわからないけど、とにかく可愛いから欲しい!がたくさんあって困ります。ボージョー市場には何店舗か布テープやボタンを取り扱う店があるのですが、個人的にはここが一番こどもが好きそうな柄&色が多い気がする。
何に使うかはわからないけど、とにかく可愛いから欲しい!がたくさんあって困ります。ボージョー市場には何店舗か布テープやボタンを取り扱う店があるのですが、個人的にはここが一番こどもが好きそうな柄&色が多い気がする。
![]()  | 
| これも「用途は未定」だけど買った布テープ。かわいい…! | 
上の写真みたいなタイプのテープは、1個ずつ切り離してアップリケにしても可愛いと思う!
Ni Ni(貝細工)
| 主力商品は、白蝶貝で作ったカトラリー。 | 
ミャンマー南部で養殖されているゴールドパール。その母貝である白蝶貝で作った小物類も、人気のお土産のひとつです。
「NiNi」でもいろんな種類の貝細工が売られていますが、手芸好きな方におすすめなのがボタン!6〜8つで1セット7,000チャット前後と結構いいお値段するんですが、とっても素敵。シンプルなラウンド型やスクエア型から、豊富な種類の花型、フクロウやピッタインダウンなどのミャンマーモチーフまで、実に様々なデザインが揃っています。
「NiNi」でもいろんな種類の貝細工が売られていますが、手芸好きな方におすすめなのがボタン!6〜8つで1セット7,000チャット前後と結構いいお値段するんですが、とっても素敵。シンプルなラウンド型やスクエア型から、豊富な種類の花型、フクロウやピッタインダウンなどのミャンマーモチーフまで、実に様々なデザインが揃っています。
住所:No.73/74, East D
※ここはEast Aの手芸エリアとは別の離れたところにあります。上記住所と「NiNi」という店名で辿りつけるはず!
| 子供服を手作りするのに憧れているため、ついついこういうモチーフに目がいく。 | 
| 以前友人が購入した、ウサギとカメ。 | 
以上、私のボージョーでの散財ポイント3箇所でした!
《ボージョー市場内の店の位置》




こんにちは。お久しぶりです。今回もお役立ち情報をありがとうございます。布テープ可愛い!白いブラウスに縫い付けようかしらん。それに貝細工も素敵ですね。ピアスにしたら楽しそう。いつもどうもありがとうございます。
返信削除サウォさん、こんにちは!ご無沙汰していますー。アイデア次第で使い方は無限ですよね。布テープは山のようにあるので、1時間は余裕で見ていられます笑
削除